2017-7-11 花日記ちょっぴり

 朝5時から散歩は出来ているが、花はめっきり減った。

それでも、昨日と今日、カメラは持っていないから携帯で

撮って来た写真を投稿する。

 つつじ、あじさい、ゆり、グラジオラスは頑張ってくれたが、

もうくたびれたようだ。

 朝顔がなかなか登場しなかったが、突然さるお宅の二階の

ベランダまで届く朝顔のつると花を見つけた。

 

f:id:TedO:20170711141939j:plain

f:id:TedO:20170711142021j:plain

f:id:TedO:20170711142038j:plain

七夕の願い

 今朝、散歩で近くの保育園の前を通ったら

七夕飾りが目に止まった。

もう笹の葉は色が変わっていたが、枝につるした

短冊の文字はにじんでも、消えてもおらず、

「おまわりさんになりたい」

「ままになりたい」

「うるとらまんぜろになりたい」

などと、可愛い字で書いてあった。

生れて初めて本物の七夕飾りを見て、少し感激した。

つい、自分が子供のときに書いた願い事を思い出した。

年齢は既に中学生の頃だと思うが、

「マーク2がほしい」と「セドリックがほしい」

と書いた。大人になって「マークⅠⅠ」は買えた。

残念ながら「セドリック」という名前はなくなっていた。

然し、「セドリック」の代わりに「フェアレディZ」を

買った。

最近、「夢をかなえるゾウ」とか「夢を叶えるために

すべきこと」という本を読んだら、共通しているのは

「夢は願えば叶う」という思想だった。

だから、皆さん、どんどん夢を持ちましょう。

夢は叶うのだそうですよ。

 

 

七夕伝説

 七夕伝説と云っても、細かいことは知らない。 

大体、星座とか宇宙とかに興味を持ったことが無い。 

ところが、今年は平均寿命を過ぎ、世俗の煩わしさから

解放されたものだから、今までいい加減にしてきた事柄を

少し詳しく調べたくなる傾向がある。

f:id:TedO:20170707195928j:plain

 今夜は、天体望遠鏡があれば、東の空に「夏の大三角形

が見えるらしい。頂点は「こと座」の「ベガ」の「織女星」。

右下が「わし座」の「アルタイル」の「牽牛星」。

左下はどうでも良いが、「白鳥座」の「デネブ」。

これらは3つとも、星の明るさでは1等星だから、良く

見えるそうだ。

 この3角形は「天の川」の中にあるが、「天の川」は

見えにくいらしい。

f:id:TedO:20170707195640j:plain

 ところで、7月7日を「七夕さま」というのは、正確では

ないようだ。 梅雨空だから、視界も悪い。

正しい「七夕さま」は旧暦の7月7日で、今年は8月28日

であり、星座も良く見えるそうだ。

 織女星織姫星)と牽牛星(彦星)が「天の川」を挟んで

離れているのが、1年に一度だけ接近するという理屈は

分からないが、おそらく宇宙には似たような状況は無数に

あるだろうに、「ベガ」と「アルタイル」の関係だけに

七夕伝説が生まれたのはは何故か。 伝説とか民話は

同じ様な話が世界中に存在することが多いが、七夕伝説は

どうだろうか。 もっと突っ込んで調べたくなった。

f:id:TedO:20170707200029j:plain

 

2017-7-6 植物の精気

 雨の合間を縫って、何とか散歩が出来ている。

今日は武蔵村山市の海道緑地の周りを歩いて来た。

植物も実にいろいろな香りやら匂いを発するものだ。

所謂、森林浴に浸かってきたが、植物の精気が

たっぷりと身体に沁み込んだような気がする。

 

 我が家の周りは80才以上の高齢者が多いが、周りの

緑から精気を貰っているせいか、皆さんお元気なようだ。

 

 精気と云えば、最近、ブログで「気」の話を見つけた。

中国、印度、チベットなどには、「気」を操る術が存在する

ようである。「気功」とか「合気道」という言葉も耳にする。

 

 日本語にも「気」に関連した言葉が沢山ある。

例えば、上の「精気」の他に「空気」「蒸気」「元気」

「人気」「運気」「気力」「生気」など。

まだまだ、沢山ありそうだ。

漢字の言葉は中国から伝来したのかもしれないが、

大昔から「気」という概念が日本人の意識の中にも

根付いていたのではないか。

 

 「気」とは何なのか。気=エネルギーと云う説がある。

科学的には、脊髄から全身に神経組織が広がっており、

神経の中には情報伝達する媒体として電気が流れている。

この電流に何らかの刺激を与えると、脳に伝達されて、

必要な指示が該当する器官や筋肉に伝えられる。

 

 自律神経は自分の意思で操作は出来ないというのが

常識だが、上記の「気」を操るテクニックを身に付けると、

自分の精神を落ちつけたり、高揚させたり出来るらしい。

体内にエネルギーを発生させ、それに気持ちをのせて他人に

渡したり、他人のエネルギーにも気持ちをのせて貰って、

受け取ることが出来るらしい。

 

 これは、子供のときから、ピアノやバレーを習うような

感覚で習って身に付けたら、能力の向上とか、精神力を

つけるのに役に立つのではなかろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017-7-3 オクチャンの散歩日誌

 散歩というのは目的が無いと続かないものだと思う。

我が家の周辺には、畑があり、玉川上水があり、更に、

ゴルフコースまであり、見るものが結構多い。

春からこちら、梅、桜、桃、ツツジ、紫陽花、百合、

向日葵と花をカメラに収めるのも良いリクリエー

ションになった。 花のシーズンも一段落したようだし、

丁度一年の半分が過ぎたところでもあり、違うテーマを

探してみたくなった。

f:id:TedO:20170703200011j:plain

f:id:TedO:20170703200127j:plain

f:id:TedO:20170703200215j:plain

f:id:TedO:20170703200249j:plain

 

 

 

 

2017-7-1 オクチャンの散歩便り

 朝5時、雨。 散歩は中止。 朝食を摂ってベッドに戻る。

10時、車でいつもの所に行って、一勝負して12時過ぎに帰宅。

雨が上がっていた。 軽く昼食をとって、カメラと折り畳み傘を

持って、花探しの散歩に出かける。 汗はかいたが、雨には

降られなかった。 心がけが良いぞ、と、天が助けてくれる。

 

f:id:TedO:20170701152227j:plain

f:id:TedO:20170701152312j:plain

f:id:TedO:20170701152449j:plain

f:id:TedO:20170701152549j:plain

f:id:TedO:20170701152632j:plain

f:id:TedO:20170701152759j:plain

f:id:TedO:20170701152841j:plain