パリの鳩料理で悔しかったこと

 大昔パリに仕事で行った時のこと。

 

 初めて訪問した大手メーカーの輸出担当課長が

夕食をご馳走してくれた。

 

 高級とは見えないレストランだったが、実は有名

レストランだったかもしれない。

 

 メニューは幸い英語がでていた。

フレンチと言えばコースの筈だがこの店は

一品料理だけのようだった。

 

 折角だから一番高い値段の料理を選ぼうと

探すとビーフステーキとピジョンであった。

フランス人がピジョンを食べるという話は

どこかで読んで知っていた。

 

 ビーフステーキはアメリカで食べつけているし

ピジョンは食べたことがないのでピジョンにすると

云ったら、グリルかボイル(多分)かと聞かれ、

鳥なら矢張り焼き鳥だろうと思い、グリルにした。

 

 ところがである、食べかけたら臭みが強くて

食べられないのである。

f:id:TedO:20170309030829j:plain

 

 日本では田舎で暮らした時に、鶏はお祝いがあると

鳥めしにして食べたし、兎も焼くと鶏と同じ味だった。

山羊は臭かったが食べられないことはなかった。

カエルの脚だって炙って塩をかけるとおいしかった。

ざりがにも塩ゆでして尾の方を食べた。さらに、

イナゴも蒸して砂糖醤油をからめると美味であった。

実は、蛇も種類によっては、たれをつけて焼くと

結構旨い。

 

というわけで、ゲテモノ食いは平気だったが

この鳩料理は残念でもあり、腹も立ったが

ギブアップであった。

 

その後時折このことを思い出す。 嫌な思い出

だったが、人に聞くでもなく、料理本などで

調べる事もなく40年以上過ぎてしまった。

 

去年の末からブログに思い出を綴ってきたが、

このパリの鳩料理の疑問を明らかにしようと

ネットで調べたが「臭み」があることもあるが、

それが好きな人が多いとあり、大勢は「高級で

おいしい料理」というのが定説になっており、

我が疑問はまだ解けないままである。

 

残る方法は、今度はネットでピジョンの料理が

旨いという評判のレストランを見つけて

食べに行ってみるしかない。 (完)

 

 

幼い恋ごころ

女の子から言い寄られたのに気が付かなかった話。

 

中三の時、全員が高校受験で頭が一杯と思いきや、

そのころは高校に進学しないで就職する生徒が

特に女子にはいたのでした。

 

あるとき中学の入口にある下駄箱の上履き用運動靴の

上に角封筒がおいてありました。

 

中には手紙が入っていましたが、「好き」などとは

書いてなくて、ただ手紙の交換をしたいという内容

だったと思います。

 

次からは、教室の机のふたを開けると封筒が入って

いました。返事は彼女の机の中に入れておきました。

 

文章はまったく覚えていないのですが、一度だけ

「窓から飛び出せ、お嬢さん」と、なんとも気障な

歌の歌詞みたいなことを書いたことだけは、気恥ず

かしくて、今でも覚えています。

 

一度、色鉛筆のセットを入れておいてくれて、感激

したことがありました。貧乏な時代だから、驚きも

しました。 こちらからは、何もお返しが出来なか

ったのが恥かしかった。

 

高校に進学して彼女とのやりとりは途絶えていましたが、

あるとき、突然彼女の新居に遊びに来てくれとの手紙が

来ました。訪ねてみると、彼女は庭に面した縁側のある

和室で出迎えて赤ちゃんを抱っこしてニコニコしている

ではありませんか。 またも、彼女には驚かされました。

「大工さんと結婚したの」と言ってましたが、中学を出て

直ぐ結婚したことになります。

 

「良かったね。 おめでとう。」とだけ言って、逃げるように

帰って来ました。 何故、何故赤ん坊を見せたかったのか、

訳が分かりませんでした。

 

彼女の気持ちは今でも分かりません。 推測するに、彼女は

「恋」だったのに、応えて貰えなかった。他の男に惚れられて

子供も授かり、それを見せつけて溜飲を下げたのだろうか。

 

どなたか彼女の心理が分る人はいませんか?

 

昭島市立昭和公園のあたり

15年位前は縁があった、昭島市スポーツセンターが改装・

一時閉鎖で行かなくなり、隣りの昭島市立昭和公園にも

ご無沙汰。梅の花にも飽きて、そのあたりに足を伸ばした。

このスポーツセンターはサウナ付き温水プール弓道場もある

素晴らしい施設で、改装したから更に良くなっている筈。

夏の「くじらまつり」とか「花火大会」とか思い出が多い。

隣りには高校野球西東京大会に使う本格球場があり、更に、

サッカーと陸上競技兼用のグラウンドもある。

今は「ひかん桜」が咲いており、インコ、猿、兎、鹿、鶴、

などの小屋が並び、小さな子供達を遊ばせるのにはもってこいの

小動物園もある。小さいが池もあり亀がいたこともある。

更に、レトロな「D51機関車」が展示されており、運転席に

乗ることが出来て子供たちは大喜び。

道路の反対側には昭島市立昭和中学と改装成った東京都立

昭和高校がある。

ここからはフォト・タイムとしますか。

f:id:TedO:20170307210738j:plain

f:id:TedO:20170307210839j:plain

f:id:TedO:20170307210940j:plain

f:id:TedO:20170307211028j:plain

f:id:TedO:20170307211108j:plain

f:id:TedO:20170307211148j:plain

f:id:TedO:20170307211244j:plain

f:id:TedO:20170307211335j:plain

f:id:TedO:20170307211417j:plain

f:id:TedO:20170307211514j:plain

f:id:TedO:20170307211600j:plain

f:id:TedO:20170307211715j:plain

f:id:TedO:20170307211806j:plain

東京都立昭和高校

f:id:TedO:20170307211954j:plain

f:id:TedO:20170307212059j:plain

(完)

梅の花に誘われて(つづき)

昨日に続き梅の花探しのお散歩。

一寸足が遠のいていた区域に行ってみた。

築40年以上のお宅が多いし、土蔵のある旧家も見かける。

農民と学生の「砂川基地闘争」の面影は無し。

桜のような派手さは無いが、凛とした姿にみとれる。

 

f:id:TedO:20170304211738j:plain

f:id:TedO:20170304211921j:plain

f:id:TedO:20170304212605j:plain

f:id:TedO:20170304212217j:plain

 

 

外は桃の節句ならぬ梅の節句

雲はあるものの、気温は15度で風も微風、誘われるように

午後から散歩に出た。 今までご近所にそんなに梅ノ木が

あるとは気が付かなかったが、今日は矢張り暖かい陽気が

続いたせいか、一斉に咲き始め、千歩も歩かないうちに

沢山写真が撮れた。 桃ノ木も1~2本はあったかも知れ

ないが、見分けがつかない。

今日はお雛様なので、山の神にお供えを買ってきたので

その写真も一緒にご笑覧ください。

f:id:TedO:20170303143721j:plain

f:id:TedO:20170303143852j:plain

f:id:TedO:20170303144016j:plain

f:id:TedO:20170303150049j:plain

f:id:TedO:20170303150225j:plain

 

驚きの便秘解消法=干柿+オリーブオイル

2017年2月11日放送のテレビ番組「ジョブチューン」

『名医のぶっちゃけ病気を予防する最強の食べ物~

スペシャル~便秘解消には干し柿とオリーブオイル』

 

このお話しは初めて聞いたのですが、早速試して

びっくりしています。

 

番組を見逃した方に是非試して頂きたくて

ブログに取り上げました。

9人中8人に効果がみられたそうですよ。 

我が家では実証済みで、この番組に大感謝です。

 

先ず、一日あたり必要な食物繊維の量は

  成人男性  20g

  成人女性  18g

に対し、摂取量は5gくらい不足しています。

 

生の柿では100g中の食物繊維は1.6gですが、

干し柿にすると何と約9倍の14gになります。

但し、食べ過ぎは良くありません。

適量は1日あたり小粒で3個、大粒なら2個ですが

身体の小さい人はそれぞれ2個、1個で良さそうです。

 

驚いたのは、オリーブオイルの効果です。

理由は含まれているオレイン酸が腸を刺激して

蠕動(ぜんどう)運動を促進することです。

(エクストラ・バージン・オイルがお勧めです)

食べ方は干し柿1個にスプーン一杯をかけます。

(たっぷりで大丈夫です)

 

スーパーで買ってきた干し柿は下の2種類でした。

JA全農福島「あんぽ柿」3粒入り 230g(1粒約77g)

JA全農長野「市田柿」 5粒入り 170g(1粒約34g)

説明には当然ですが「便秘」に触れる文言は

ありません。

 

何故、こんなに良い情報が一般に知られていなかった

のか不思議です。(続けると効きすぎるのかも)

 

 

パッチワーク・キルト「絹の着物を生き返らせる」

パッチワーク・キルトは海外の方が盛んです。

然し、日本にはクール・ジャパンと言われるような

或いは、ジャパン・キルトと呼んでも良いような

作品があることをご存知でしたか?

見れば一目瞭然ですが、「絹キルト」という分野が

あります。

作者は先ず絹の生地を求めて古着市とか骨董市に

出掛けて、絹の古着を見て回ります。 気に入った

ものは、当然良いものですから、相手も強気です。

それを、値切るのが大変でもあり、面白くもあるようです。

持ち帰った着物をほどいて、洗って干して乾かし、アイロンを

掛けて下準備が終わりですが、結構、手間がかかり大変です。

いよいよ、デザインにかかります。 下調べには十分手間と

時間をかけます。 出来上がりをイメージするところです。

創作欲が渦巻き、一番面白いステージです。

 

絹のキルトは本物の着物の生地を素材に使うので、光沢、手触り、

柄など、見所が多く、いわば贅沢品ですから、外国人に人気が

あります。 ただ、売るために作るのではないので、そこも

面白い所です。 海外のエンターテイナーが日本公演で来日し、

もし、目にすると、自宅に飾りたくなり、どうしても欲しくなり、

値段を聞きますが、値段はありません。 作者の方は我が子の

ようなものですから、お話しになりません。 でも、作者も

有名人にそこまで欲しがられると、ダメもとで買えないような

値段をつけます。 それで1点で百万円ということもあります。

それほどの大作ではありませんが、ヨーコ・オノさんがホテル

オークラの地下の展示ブースで見て、麻布十番の店に来られて

買っていかれた作品と同じものの写真を下に載せておきます。

タイトルは「HIMEDARUMA](姫だるま)です。但し、これは

赤ちゃんの上掛け布団でサイズは100㎝ x 117㎝と小さいです。

f:id:TedO:20170223175419j:plain